人材紹介会社での経験を活かし、自宅から人材紹介を始める独立支援

「働く」とは何でしょうか。かつては、会社に通勤し、決められた時間に決められた場所で業務をこなすことが「働く」の基本形でした。朝の満員電車に揺られ、オフィスでパソコンに向かい、上司や同僚と顔を合わせながら一日を過ごす。そんな日常が、社会人としての「常識」とされていた時代が長く続いてきました。

しかし今、私たちの暮らしは大きく変化しています。介護、育児、病気、地方在住など、さまざまな事情で「通勤ができない」「フルタイムが難しい」といった制約を抱える人が増えています。働きたいという意欲はあるのに、従来の働き方の枠組みではその思いが叶わない。そんな現実に、私は何度も直面してきました。

そこで私は、「働き方そのものを変える」ことが必要だと考えるようになりました。その答えの一つが、「myroom-agent(マイルーム・エージェント)」という新しい働き方です。


「myroom-agent」とは何か?

「myroom-agent」は、自宅を拠点に人材紹介業を行う新しい働き方です。パソコンとネット環境があれば、どこに住んでいても、どんなライフステージにあっても、仕事を始めることができます。さらに、単なる人材紹介にとどまらず、将来的には求職者や副業希望者に対して「働き方そのもの」を提案する起業支援コンサルとしての役割も可能です。

場所や時間に縛られないので、自宅に限らず、“旅をしながら”や、“2拠点生活”、“リゾート地に滞在しながら”、なども可能です。自分自身も、山のふもとに滞在して、午前中は山に登り、午後から夕方まで人材紹介を行ったり、車で旅に出て、キャンプ地に滞在しながら、人材紹介を行ったりしました。

このように、「myroom-agent」は、今まで会社で行っていた人材紹介を、場所や時間に縛られず、行うことができます。さらには、無駄な会議やマネジメントにかかる時間も無くなりますので、同じ仕事を約半分の時間でできます。今までやってきた人材紹介の仕事と同じことを独立してやるだけではなく、全く新しい働き方で、人材紹介を行うことができます。


人材紹介会社勤務者にとっての「myroom-agent」の可能性

人材紹介会社での経験を持つ方にとって、「myroom-agent」は独立の第一歩として非常に魅力的な選択肢です。

  • 既存のスキルをそのまま活かせる:求職者との面談、求人企業との調整、推薦文の作成など、これまで培ってきたスキルがそのまま活かせます。
  • 自分の価値観でサービス設計ができる:企業都合ではなく、自分が本当に支援したい人に向けてサービス設計ができます。
  • 柔軟な働き方が可能:自宅を拠点に、時間も自由に使えるため、育児や介護との両立も可能です。
  • 収益モデルが明確:成果報酬型の紹介料に加え、将来的には、起業支援コンサルとしての契約収入も見込めます。

なぜ今「myroom-agent」なのか?

この働き方が今、必要とされている理由は大きく分けて3つあります。

① 社会の変化と働き方の多様化

コロナ禍を経て、リモートワークや副業が一般化しました。制度や環境は整ってきた一方で、「どう始めればいいのか」「自分に何ができるのか」と悩む人は多くいます。そんな人に対して、具体的な道筋を示すのが「myroom-agent」の役割です。

② 働きづらさを抱える人への支援

介護や育児、病気などで外に出られない人は、社会から孤立しがちです。「myroom-agent」は、そうした人々に「自宅からでも社会とつながれる」「自分の経験が誰かの役に立つ」という実感を届けます。

③ 自分の経験を価値に変える仕組み

育児でキャリアを中断した経験、病気と向き合った経験、地方で孤独に働いてきた経験。それらは、同じような悩みを抱える人にとって、何よりも心強いアドバイスになります。


サービス内容

「myroom-agent」では、以下の4つの柱で支援を行います。

① 業界構造とビジネスモデルの理解支援

  • 人材紹介業の仕組みと収益モデルの解説
  • 職業紹介事業の許認可取得サポート
  • 開業届や法的手続きの支援

② ブランド設計と差別化戦略

  • 屋号・ロゴ・ネーミングの設計支援
  • ターゲット設定(職種・地域・属性など)
  • 共感される言葉の選び方と発信方法

③ デジタル集客と運用支援

  • 求人サイト構築、SNS・LINE公式アカウント活用
  • SEO対策、ブログ記事の書き方、プロフィール設計
  • WEB面談・オンライン契約の導入支援

④ 実務の流れとツール選定

  • 面談スクリプト、推薦文の書き方
  • 契約書管理、報酬受け取り、トラブル対応
  • CLOUDSIGN、eeasy、Google Meetなどの活用法

料金体系

  • 💬 相談は何度でも無料
  • 💡 入会金等も一切不要
  • 🧭 コンサル契約スタートから成約までは:月額5万円のみ
  • ✅ 成約後は1年間、固定費なし・成功報酬のみ(紹介料の10%)
  • 🔄 2年目以降も継続する場合は、固定費なし・成功報酬のみ(紹介料の10%)

よくある質問(FAQ)

Q:経営者として未経験でも始められますか?
A:ハイリスクでハイリターンを狙うのではなく、地道に確実にスタートするスモールビジネスの起業サポートです。したがって、リスクを最小限にするビジネスモデルでスタートしますので、経営者としての経験がなくても大丈夫です。

Q:副業も可能ですか?
A:可能です。仕事時間も自由に決められます。1日2〜3時間でもOKです。

Q:地方在住でも問題ありませんか?
A:問題ありません。基本オンラインなので、どこでも可能です。

Q:許認可の取得は難しいですか?
A:ポイントを理解しておけば難しくはありません。

Q:営業が苦手でもできますか?
A:セールスではありませんので、トーク力よりも傾聴力が大切です。


スタートまでの流れ(STEP)

1️⃣ お問い合わせ・無料相談
2️⃣ ヒアリングとプラン設計
3️⃣ 許認可・屋号・集客準備
4️⃣ 実務相談とホームページ導入
5️⃣ 開業・運用スタート


こんな方におすすめ

  • 人材業界での経験を活かして独立したい方
  • 自宅でできる仕事を探している方
  • 起業や副業に興味があるが、何から始めていいかわからない方
  • 誰かの人生に寄り添う仕事がしたい方
  • 自分の経験を社会に還元したいと考えている方

年齢や性別、居住地は問いません。必要なのは、「新しい働き方へのチャレンジ精神」と、少しの勇気だけです。


最後に

「myroom-agent」は、単なる仕事ではありません。それは、人生の選択肢を広げる“きっかけ”です。全く新しい働き方で、自分の経験や想いを活かして、転職支援で誰かの力になれる。そんなチャレンジが増えてくることで、企業と人材のきめ細かいマッチングができると信じています。
自宅という「自分の場所」から始める人材紹介業は、決して妥協ではなく、新しい可能性の始まりです。あなた自身の人生を見つめ直し、誰かの人生に寄り添う。その一歩を、ぜひ「myroom -agent」とともに踏み出してみませんか。

お問い合わせ

📩 お気軽にご相談ください

▶ ホームページ: https://www.pabs.jp/
▶ お問い合わせフォーム: https://www.pabs.jp/contact/
▶ LINEで相談:https://line.me/R/ti/p/@192kikqq

株式会社パブス 代表川根博

ご質問・ご相談などありましたら
お気軽にお問い合わせください